service

オフィスBGMによる
働き方改革を実現いたします

オフィスで音楽を流すことで「仕事の効率化」や「職場環境の改善」に繋がります。その音響の効果を最大限にするために当社が提供しているのが最適な音響設計です。
これからオフィスで音楽を流したい、また既存の音楽を心地よいものにしたいなど、音響に関するお悩みがあれば、お気軽に当社までお問い合わせください。

社内でこんなお悩み
ありませんか?

  • 音楽をかけたいけれどどんな音楽が何が良いのかわからない
  • 音響設備はあるけれど音が均一に聞こえない
  • 社内の無音の空間と緊張感を改善したい
  • オフィス環境を改善したいが何をすればいいかわからない
  • 工場や倉庫での作業を効率的に行いたい

オフィス環境や音響に関する
お悩みを解決いたします!

  • 最適な音楽・BGMを
    ご提案いたします

    従業員の方々が一日を通じて高いパフォーマンスでお仕事に向き合えるように過去の導入企業の成功例も踏まえながら最適なBGMのご提案します。

  • 空間のどこにいても
    均一に聞こえる音響設計

    オフィスによって形状、家具の配置、壁の種類等が異なります。それらの要素を考慮しながらどの位置でも均一に心地よく音楽を聴いていただくよう調整致します。

  • 心地よく仕事ができる
    環境を設計いたします

    商談や打ち合わせ時に声の通りがしっかり確保できるよう、また作業中にうるさく響かないよう、スピーカーからでる音の周波数の調整を行います。

  • お客様のご要望を叶える
    音響企画・設計を行います

    お客様の会社にあったきめ細やかな音響の設計を行います。オフィスの特性、従業員の方々のご意向を反映させた音響環境を用意致します。

  • 作業効率を高めるための
    音質をカスタマイズ

    単純作業が多い環境ではBGMが全面に響くように。集中力を要する技術的な作業が多い環境ではBGMが控えめに流れるように。作業効率が常に高まるよう音響カスタマイズを行います。

導入メリット

  • 生産性の向上
    オフィスBGMは、作業内容の生産性を高めるという研究結果が発表されています。リラックスした集中状態になるためにもBGMが効果的だとされるため、業務効率の向上に繋がります。
  • 従業員の
    定着率の
    アップ
    音楽を聴いたときに不思議とリラックスできるのは、音楽には緊張を和らげる作用があり穏やかな心情をもたらしてくれるためです。
    心に直接良い影響をもたらす音楽は従業員のメンタルヘルスの一環にもなります。
  • コミュニケーション
    の活性化
    音楽は出会ったばかりの人同士でもすぐに打ち解け合ったり仲良くさせる効果があります。この作用により、オフィスBGMにはコミュニケーションを円滑にする効果が期待できるのです。

3つの特長

心地よい空間づくりへのこだわり

ただ音楽を流すだけでなく「心地よく聞ける音質づくり」や、「雑音が聞こえにくく集中できる音響設計」等、音楽の効果を最大限に引き出すことで長時間ストレスなく働ける環境を創ります。

既存の音響設備への改善もご提案

既存の音響設備(ラジオや有線)がある場合も「音質を良くしたい」「音響設備を改善したい」等
設置済みの設備に対するご提案も可能ですので、まずはお気軽にお問い合わせください。

多種多様な目的や空間に精通

過去、様々なオフィス、飲食店、病院、フィットネスクラブ、美容院、教育施設、新築住宅、マンションの音響設備を施工してまいりました。そこで培ったノウハウを最大限活用して貴社にあった音響環境をご提案致します。

オフィスBGMについて
お気軽にお問合せください

03-5918-7335 受付時間 平日9:00~18:00